労働安全衛生規則が改正され 「伐木等機械の運転」「走行集材機械の運転」「簡易架線集材装置の運転又は架線集材機械の運転」は、「特別教育」が必要な業務となりました。

 安全衛生規則第36条第6号の2・3及び7号の2による特別教育は、「伐木等機械」 「走行集材機械」 「簡易架線集材機械」の3区分です。特別教育の修了者には、修了証を交付します。

講習日・会場 伐木等機械
学科 令和7年6月5日(木) 新潟テルサ
実技 令和7年6月6日(金)、9日(月)、10日(火)のいずれか1日 阿賀町(予定)
申込受付中
走行集材機械
学科 令和7年7月9日(水) 新潟テルサ
実技 令和7年7月10日(木)、11日(金)のいずれか1日 阿賀町(予定)
申込受付中
架線集材機械
学科 令和7年9月24日(水) 阿賀野市安田公民館(予定)
実技 令和7年9月25日(木)・26日(金)、29日(月)・30日(火)のいずれか 阿賀町地内(予定)
申込受付中