木づかい建築コンペ応募作品集
桜並木を眺め、ワインを愉しむ「巻の家B」
建築物データ
所在地 | 新潟県新潟市西蒲区 |
---|---|
建築用途(種別) | 住宅[新築] |
延床面積 | 99.15㎡ |
木材データ | 木材使用量9.7683㎥ |
コンペ応募年度 | 2016年 |
応募者データ
- 名称
- オーガニックスタジオ新潟[設計・施工]
- 住所
- 新潟市西区山田3077
- 電話
- 025-201-6611
- FAX
- 025-201-6612
- メール
- info@organic-studio.jp
「森や木」への想い
当社では2009年の創業以来、ほぼ全棟、新潟県産ブランド杉を木構造部分に利用している。その理由は地産地消であるから。かつては施主に次のように説明していた。
「新潟県人が新潟のコメを食うように、新潟の山で育った杉で家を建てているだけ。」
お客様の家づくりでの関心領域が、構造材にまで及ぶことは非常に少なくなった。
質問されなくても、「ふつうに地元のものを使えている」状態が維持できればと考えている。
「新潟県人が新潟のコメを食うように、新潟の山で育った杉で家を建てているだけ。」
お客様の家づくりでの関心領域が、構造材にまで及ぶことは非常に少なくなった。
質問されなくても、「ふつうに地元のものを使えている」状態が維持できればと考えている。
「地域」への想い
安い早いという理由で、住宅は工業製品の組み合わせになってしまった。既製品に席巻され、左官屋・建具屋のような職人は絶滅危惧種となった。職人の手仕事を逆張りで多用し、「杉板外壁」を現代に合うデザインで多用し人気化させて、量産住宅との差別化に成功している。また、小国和紙・安田瓦という特産品も活用してきている。結果として地域外へのキャッシュアウトを防ぎ、地域に少しでも回ればと考えている。
「建築」への想い
あるワイナリーオーナーのための小さな家。角田山と桜の大樹並木を臨める豊かな敷地。景観を取り込むために壁を斜めに切り取った。外壁は杉板をすのこ張りである。内部は「食」が楽しめるための家。ソファを置かず、造作キッチンとストーブがあればよい。
古いワイン樽を利用した設えがあちこちに有り、家が暮らす人を表現して、親しみを感じてもらえる工夫がある。
古いワイン樽を利用した設えがあちこちに有り、家が暮らす人を表現して、親しみを感じてもらえる工夫がある。