木づかい建築コンペ応募作品集
自然体で子供たちが自由に暮らす家
建築物データ
| 所在地 | 新潟県上越市 | 
|---|---|
| 建築用途(種別) | 戸建住宅[新築] | 
| 延床面積 | 157.33㎡ | 
| 木材データ | 木材使用量21.48㎥ | 
| コンペ応募年度 | 2018年 | 
応募者データ
- 名称
 - 有限会社松野工務店
 
- 住所
 - 新潟県上越市大貫4丁目32-6
 
- 電話
 - 025-525-8407
 - FAX
 - 025-523-3052
 
- メール
 - matuno-k@joetsu.ne.jp
 
「森や木」への想い
                    緑の多い地域に、木材をふんだんに使うことで溶け込んでいる。木材の一番良い所は、肌触りが良く、加工のしやすく木目が美しいのが特徴。これからも全ての住宅に取入強さと、魅せる建物を造り続けたい。                  
                「地域」への想い
                    地域材を使用する事によって、製材関係者の雇用と若い人の育成にも貢献。積雪が多い地域、一般的な木材量の0.7%~12%位多く使用。梁、桁、柱の組み方より力が分散一体となって、地震によるねじれ等も軽減。景観、環境問題にも配慮している。                  
                「建築」への想い
                    地元杉の暖かさ、ぬくもりを少しでも多くの人に感じていただく事。直に触って肌で感じられるように、使用場所を工夫。こんな所に貼って有れば良かったと高齢者の要望を聞いていく。独自の加工技術により、自由な空間が可能となる。そのことにより若い職人の向上心、意欲にも繋がる。                  
                
