木づかい建築コンペ応募作品集
西本町の家
建築物データ
| 所在地 | 新潟県十日町市 | 
|---|---|
| 建築用途(種別) | 戸建住宅[新築] | 
| 延床面積 | 156.72㎡ | 
| 木材データ | 木材使用量13.63㎥ | 
| コンペ応募年度 | 2018年 | 
応募者データ
- 名称
 - 株式会社サンウッド新潟
 
- 住所
 - 新潟県十日町市干溝二419番地1
 
- 電話
 - 025-763-2552
 - FAX
 - 025-763-3171
 
- メール
 - sekkei2@sunwood-n.co.jp
 
「森や木」への想い
                    この地域特有の高床式住宅を採用し古くからある在来工法とした。工業製品に押し流された木材の内外装利用を心掛け、隠れてしまう懐部分を極力無くすことで簡素な材料でも品格のある美しい意匠、使用方法に力を注いだ。                  
                「地域」への想い
                    地域材、県産材を利用する事で建築前からそこにあったような、この土地に寄り添った住いを心掛けた。高床式住宅の1階をオープンな造りにする事でこの地域にありがちな高床式住宅の閉鎖性を取り払い近隣に開かれた印象となるようにした。
近年は敬遠されがちな植栽計画も施し、地域景観に貢献するようにした。
                近年は敬遠されがちな植栽計画も施し、地域景観に貢献するようにした。
「建築」への想い
                    敷地条件に素直に、また豪雪地域であるため太陽光発電が困難ではあるが設置を想定した屋根形状とした。あくまで目に見える意匠的部分と目に見えない温熱環境部分の快適性、更に行く先を見据えエネルギー事情なども考慮しながら全ての要素を設計した。結果、性能向上認定住宅、自己評価ではあるがBELS☆☆☆☆☆最高評価、その上ゼロエネ相当評価、太陽光発電さえ設置できればnearlyZEH+基準までと2017年現在での国の定める最高基準は全てクリアできる仕様となっている。あくまで基準クリアを目標とせず意匠と性能からくる快適性を最優先に取り組んだ結果である事が意義のある事だと考える。
※2021年太陽光発電15kw設置 年間電気代半分に。
                ※2021年太陽光発電15kw設置 年間電気代半分に。

